忍者ブログ
公務員への道
1年で会社を退社し、公務員になるため勉強しています。 そんな生活や試験のことを書いていこうと思っています。 気軽にコメントくださると助かりますm(_ _)m 先日、某市役所から内定をもらい、とりあえず4月から働くことになりました。 公務員試験に挑戦したい方などからの相談受け付けています!
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
スポンサードリンク
カウンター
最新コメント
(08/14)
(05/07)
(01/10)
(12/18)
(10/23)
プロフィール
HN:
公務員を目指す人
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1982/10/12
職業:
バイトもしてません
趣味:
多趣味です
自己紹介:
都庁にいきたいです!
東京出身東京在住。大都市東京で働きたいです。
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
最古記事
OTHERS
Powered by 忍者ブログ
Templated by TABLE ENOCH


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今日はたまたま大学時代の友人と電車の中で会い、
飯を食いに行きました。

偶然ってあるんですね。

公務員サイトランキング

人気blogランキングへ
PR


人間はほんとちっぽけな存在ですよね。

僕が公務員になったってならなくたって別に何もかわらないでしょうね。

公務員サイトランキング

人気blogランキングへ


以前、同じく公務員志望のなおさんから決闘を申し込まれ今日がその日でした。

舞台はTACチャレンジ模試。
僕は池袋まで遠征しに行きました。

実は今日はちょっと疲れてて、宮本武蔵になりそうというか、逃げ出そうかと迷ってました。
でも、人との約束を簡単に破ったりはしない男なので、頑張って行きました。

なおさんはレベルの高い張り合いのある相手をお望みでしょうが、今日は期待に応えられなかったと思います・・・

教養は17点/40点
専門は32点/48点でした。

あと3ヵ月くらいで都庁の試験ですが、まだまだ課題をたくさん残してますね。

まぁでも都庁の採点の配分は、
択一:論文:面接 = 3:3:4らしいですからね。
択一だけに時間を割けるわけじゃないんですよね。
専門記述とかで択一もおぎなっていかなければ。

公務員サイトランキング

人気blogランキングへ


意味のわからないタイトルですが、先日の立川市役所の1次は合格でした。
通知の文言に努力をたたえるような文があり、ちょっとうれしかったです。

立川の1次試験に受かるレベルになれば今年の春の試験もいけると以前書きましたが、
問題が易しかったため、それほど参考にはならないのかもしれません。
たしかに法律とかは過去問と同じ問題というのもあまりありませんでしたが、普段からなぜこうなるのかを考えながら勉強し、単純な暗記にならないようにしておけば、容易に対応できました。

まぁなんにせよ、まだまだ勉強あるのみですね。さぼればどんどん知識は失われていきますから。

思えば自分の中で公務員へ転職するプロジェクトを立ち上げて1年になります。
はじめは会社帰り(結構遅い)の少しの時間の勉強や、激しく疲れている休日での勉強から始まりました。
正直ほとんど勉強できていませんでした。数的推理2テーマくらいで終わりました。
まぁ仕事上でも勉強しなきゃいけないこともありますしね。

そして、東京都の採用フォーラムに参加しました。
そこでの職員の方の話を聞いたりして、これなら仕事を辞めて目指す価値はあるかもと感じ、退職する決意をしました。

仕事をしながら合格される方もいるなかで、仕事を辞めて勉強に専念することは僕の中では負けを意味します。
でも、意地をはるのはやめ、今の自分の実力のなさを認め、勉強に専念することにしました。
でもそういう選択をした以上、徹底的にやるつもりでいました。

一応、貯金がありましたが、たとえなくても借金してでも勉強に専念していたでしょう。

3月末に仕事を退職し、4月からは本格的に勉強の生活がスタートしました。
プロジェクト本稼働ですね。
ただ、はじめは夜の7時くらいには脳の体力が限界に達してはやめに帰ってしまっていたり、気分転換をそれなりにとったりしていました。
また、自習室の周りの音が気になり、耳栓をしたりしてました。

2ヵ月後、横浜市役所に落ち、レベルアップの必要性を肌で感じました。
そのころから、長時間の勉強にも耐えれるようになり、周りの音とかもたいして気にならなくなりました。

そして9:00~21:00の勉強を確立させ、休みは土曜の午前中だけになりました。

とまぁいろいろ書いてるうちにめんどくさくなってきたので、終わりにしますが、まだ実は内定もあるわけじゃないので、努力あるのみですね笑

公務員サイトランキング

人気blogランキングへ


昨日、某市役所の最終面接を受けてきました。
横浜と、この市役所の2次面接をあわせて3回目の面接でした。

2次面接ではほぼノープランでしたが、あせりながらもなんとかなりました。
そして最終面接でもあいかわらずノープランで挑みました。
(最低限の面接カードに書く内容については熟考します。)
控え室で僕の次の番の女の子と少し話せて緊張がほぐれました。
ありがとう。彼女にも受かってもらいたいです。

合格者のブログによく面接対策などが書かれていますがその内容はだいたい
基本的な話し方や、見た目といったものを気をつけるという点と、
できるだけたくさんの想定質問の答えを用意しておく(自己分析的な物)
が代表的なものなのではないかと思います。

普通に考えて正しいと思うし、合格者がいってるんだからそうなんだろうと思います。

原則があれば例外がある。大抵の場合、例外はとても優れたものだったりする。
今回僕も自分なりの例外を得るために想定質問は考えず、ノープランでつっこんでみました。

例外なのかどうかはわかりませんが、自分なりに得られたことはあったように思えます。
1、かなり集中できた。
  用意してきたものを振り返る必要がないため、相手の話に集中できた気がします。
2、ナチュラルな会話感が表現できた。
  普段人と話すときに想定内容考える人も少ないでしょうしね。
3、意外といけた
  相手がひとこと話始めた時点で、全体の質問内容を想定し、考え始める。
  そして相手が話し終わったら、考えた内容をまとめて話はじめる。

まぁたいした成果はないってことですね。
他いくつか細かい点での新発見はありましたが、どれも原則をくつがえす例外にはいたらないのではないかと思います。

面接官を注意深く観察して得られたことと言えば、
例えば、サークルで役割とかはあったのですか?と聞かれて、特にありません。といったほうが、正直者と思われるのではないかと思います。

併願状況については、あれこれ理由をつけるより、即答で第一志望と言えばいいのではないかと思います。

いじわる質問は、素直に非を認めるのもいいと思います。

ポイントは3、で書いたことなんですが、普段から文章を早く読んだり、問題をはやく解いたり、頭の回転をはやくするトレーニングをしているつもりだったのですが、やはり普段の僕の力では難しく、大量のアドレナリンを放出する結果になりました。
おかげで疲労こんぱいですよ。

公務員サイトランキング


PREV | 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 | NEXT
- HOME -
[PR]