忍者ブログ
公務員への道
1年で会社を退社し、公務員になるため勉強しています。 そんな生活や試験のことを書いていこうと思っています。 気軽にコメントくださると助かりますm(_ _)m 先日、某市役所から内定をもらい、とりあえず4月から働くことになりました。 公務員試験に挑戦したい方などからの相談受け付けています!
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
スポンサードリンク
カウンター
最新コメント
(08/14)
(05/07)
(01/10)
(12/18)
(10/23)
プロフィール
HN:
公務員を目指す人
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1982/10/12
職業:
バイトもしてません
趣味:
多趣味です
自己紹介:
都庁にいきたいです!
東京出身東京在住。大都市東京で働きたいです。
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
最古記事
OTHERS
Powered by 忍者ブログ
Templated by TABLE ENOCH


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



年末年始も終わってみると、ぐうたら生活って感じですね。

なんか世の中は退屈だなぁと思うことがあります。
でも最近は娯楽の発達した社会だと思います。
暇でしょうがないと思うこともなく1日1日が過ぎていきます。

今、日本が世界に誇れるものってアニメとかゲームとか、
オタク的な産業らしいです。

ゲームは好きで特に中高生の時はすごいやってました。RPGばかりですが。
ゲームから得られることも結構あると思うんですよ。
地道なレベル上げや戦術を思考したり、決断を迫られたりと。
漫画も本もあまり読む方ではなかったんですが、最近漫画を読むことが多くなった気がします。
漫画と小説は人間の思考のなかから生まれたものと考えると同一なのではないかと思います。

まぁそんなこんなで明日からは退屈をしのぐ手段を勉強にしたいと思います。

公務員サイトランキング
PR


あんまり家では勉強がはかどりません。
4日から自習室が開放されるので、そしたらまた自習室生活に戻りたいと思います。

今まで頑張ってきた人も、そうでない人もこれからが勝負だと思います。
短期記憶と長期記憶ってのがありますからね。
いくら将来使う知識であっても、別にまた働き出してからでも勉強はできるし、
とりあえず試験中に覚えてて問題が解ければそれでいいわけですからね。

半年後後悔したくなければ、今から死にものぐるいでやるべきでしょう。

公務員サイトランキング


明けましておめでとうございます。
いよいよ07年ですね。公務員試験もいよいよ追い込みの時期です。

ここで簡単な公務員試験についての分析をしてみたいと思います。
科目選択制だったりする試験種もありますが、基本的には多くの科目を学ばなくてはいけません。
では確実に合格するにはどうしたらいいのでしょうか。

それは出題科目の知識を完璧に網羅することですね。
1つ1つの科目をみてもそれぞれ1人がその学問の研究に一生をささげるような、
たいへん深い科目です。
憲法は条文数も少ないし、完璧に網羅することはできるかもしれませんが、
民法はそうもいかないと思います。
そうなるとおそらく全ての科目を網羅するのは難しいでしょう。

科目が多い上に1つの科目に対する出題数は多くて5問程度です。
それぞれの科目に出題が100題くらいあれば、勉強量による差がかなりでてくると思いますが、
5問では必ずしもそれがあらわれるわけではないと思います。
たまたま自分の知ってる問題ばかりが出題されることもあるでしょうし、
カンでマークしたらあたってしまうこともあるでしょう。

では捨て科目をつくったほうが得策なのでしょうか。
だれも全科目を完璧に網羅できない以上、捨てることによるデメリットは減少するように思えます。
実際に捨て科目をつくって合格するといった成功例を数多く聞きます。
精度の高い出題予想ができればさらに捨て科目の効果が高くなるでしょう。
極端なことを言えば、出題される問題が全て分かっていれば、
前日だけ勉強すれば満点とれますからね。

余談ですが、予備校の授業ではよく講師が、
「去年、これが出るって言ったのにはずしちゃったんだよね、アハハ~」
なんて話してるのを耳にします。
市販されている問題集の出来がいいので、せめて予備校は出題予想率を
上げてくれないと独学との差別化がはかれないと思うんですけどね。

あんまり勉強したくない人や、時間がない人、働いてからも
知識とかより、斬新なアイデアや人間の魅力的なもので勝負したい人は、
捨て科目をつくる作戦がいいかもしれませんね。

で僕はというと、捨て科目を一切つくらない方向で行こうと思っています。
理由は勉強は苦痛でないこと、大学生に比べて時間が確保できること、
働いてからも必要な知識であることなどですかね。
まぁでも企画・立案に関わりたいと思っていますが。
あとその科目が5問あったとしたら、その中に簡単な問題も含まれていることが多いと思うので、
捨て科目をつくらないほうが簡単な問題だけを選択することができます。
白地の地図を歩いて一歩一歩埋めていくように知識をすこしづつ広げていきたいと考えています。

その上で大事になってくるのは問題を解くときもなぜそうなるかを意識することですね。
思ったより、知識はすぐに抜けていってしまうものです。
基本が身につけば、知らない問題も考察しながら解く事ができることがあります。

まぁぐだぐだな文になってしまいましたが、僕がいいたいのは、
「絶対」はないということです。自分の信じたことをやるのがいいと思います。


公務員サイトランキング


仕事を退職した翌日から狂ったように2ヶ月くらいは勉強してました。
その後、何かに追われているような感じはなくなってきましたが、
あんまり一日中休みをとってのんびりするってことはなかったです。
半日寝たりとかはあったけど、勉強は休んでなかったです。
でも、昨日今日とのんびり遊びに行ったりしちゃいました。

なんか年末ってだらけちゃいますね。
でも始動しないといけないですね。

立川市役所を受験しようと思ってます。
去年のデータによると、1次試験でかなり絞られてますね。
立川市役所の1次試験に通過できる点数がとれれば来年もいけるでしょう。

公務員サイトランキング


今年ももう終わりですねぇ
なんかあっという間の1年間でした。
そして、いいことはほとんどなかったですね。さすがに厄年です。

仕事辞める時は結構大変だったなぁ。
あの思いはもうしたくないですね。

公務員試験は勉強始めたばかりの時が、すでに試験期だったので大変でしたね。
2つ1次試験が通ってよかったですね。
面接の練習にもなりましたし。でも面接は練習が必要ですね。

4月から勉強してきて感じた公務員試験に必要な能力は速読力ですね。
問題を早く読み、解説を早く読めるようになれば、量がこなせるようになるし、教養で時間が足りなくなるってこともなくなりますしね。

それにしても唐沢寿明はおもしろいっすね。

公務員サイトランキング


PREV | 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 | NEXT
- HOME -
[PR]